PayPayって手数料無料なのにどうやって儲けてるの?100億円あげちゃうキャンペーンって赤字じゃないの?気になったので聞いてきた!

キャッシュレスの波に乗りながら失礼します。ダイソン後藤です。

いやぁ、スマホ決済って便利ですよね!

「なんか設定とかめんどくさそうだし」って感じでつい最近まで現金+ネットでの買い物はクレカ派だったんですけど、一度始めるともうスマホ決済ばかり使っています。コンビニとかだと今はキャッシュレス消費者還元事業とかなんとかで、目の前で会計金額が安くなるので、現金で支払うのがバカらしくなってくるんですよね。

そんな僕が使っているスマホ決済がPayPayです。別にこだわりがあるわけではないんですが、単純にPayPayを導入しているお店が多く、とりあえずPayPayを使っていて困ったことがないからなんとなく使っています。

そんなPayPayですが、ふと疑問に思うことがあります。PayPayといえば、100億円あげちゃうキャンペーンなどのキャンペーンを打ちまくって、おまけに僕たち利用者も、お店側も手数料とかはかかってないみたいなんです。

じゃあどうやって儲けてるの?

 

儲けもないのに100億円あげちゃったらダメじゃない?しかも2回も。

 

もしかしてこっそり全ユーザーから毎月200円ずつくらい抜いてる?

 

だとしたら許せん!!!!

 

 

というわけでPayPay株式会社さんに直接聞いてきました。

 


広報室の根岸さん(写真左)と伊東さん(写真右)

 

ダメ元でPayPay株式会社の広報室に問い合わせてみたところ、なんと快く取材を引き受けてくださいました!なんて懐が深いんだPayPay!

 

100億円あげちゃうキャンペーンなんてやって大丈夫なの?

というわけで、さっそく疑問を投げかけてみました。

いきなりなんですけど、PayPayって手数料がかからないじゃないですか?
 
そうですね。
 
それなのに100億円あげちゃうキャンペーンなんてやったら赤字になっちゃいません?
 
赤字ですよ。
 
え?
 
赤字です。

 

 

というわけで、PayPayは赤字でした!

それではサヨナラ!!

 

 

……さすがにここで記事を終わらせるわけにはいきません。キャンペーンが赤字な上に、手数料も取らないということは、キャンペーンで増やしたユーザーからこっそりお金を抜き取りでもしないと利益が上がるとは思えません。もう少し聞いてみましょう。

でも赤字のままだと会社としてまずいですよね?
 

 

もちろんずっと赤字のままで良いというわけではありません。今は「PayPay=支払い」というイメージを持たれている方がほとんどだと思うんのですが、実はPayPayはそれだけじゃないんです。

 

PayPayはアプリ一つで何でもできる「スーパーアプリ化」を目指していて、コンビニなどでの支払い機能だけでなく、様々なことがPayPayアプリでできるらしい!そのうちの一つにタクシーの配車機能などもあり、配車したタクシーの運賃をPayPayで支払うというところまでアプリ一つで可能なんだとか。

たしかにホーム画面にありました!僕は全く使ったことがなかったので「初回利用で割引」というポップが出たままになっていますが、確かにこれは便利!

ゆくゆくは映画館だったり、デリバリーサービスやホテルの予約など、決済と紐づけされているからこそ便利になる色々な企業や金融サービスなどと提携することで利益を生み出していきたいそうです。

なので、赤字とは言っても、今はPayPayというサービスを幅広く認知していただくための投資と考えています。

 

なるほど。しっかり利益が出る仕組みが考えられているんですね。じゃあこっそり全ユーザーから毎月200円ずつ抜いていたりは?

 

ありません。

 

というわけで、PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンはそれ単体だと赤字ですが、これからのキャッシュレス化を見据えた投資なので、問題ないそうです。利益を生み出す展望は、ユーザーからこっそりお金を抜き取る以外にあるので、全国のPayPayユーザーは、今後も安心して使い続けても大丈夫なようです!というか、これからもっともっと便利になっていくはずなので、むしろ期待しながら待っていましょう。

 

100億円あげちゃうキャンペーンは効果があった?

当初の疑問は解消されましたが、せっかくPayPayの広報さんからお話を聞けるチャンスなので、もう少し色んなことを聞いていこうと思います。

ちなみに、取材はコロナウイルスの影響もあり、ビデオ通話によって行っています。

 

100億円あげちゃうキャンペーンって2回あったじゃないですか?やっぱりあのキャンペーンの効果って大きかったんですか?

 

そうですね。1度目のキャンペーンでかなりユーザー様は増えましたね。ただ、そのキャンペーンで使ったっきりという方も一定数いらっしゃったので、2度目のキャンペーンはサービスの定着も目的として行いました。

 

たしかに。1度目のときは家電量販店なんかを筆頭にお祭り騒ぎになりましたけど、定着しだしたのは最近な気がする。今はコンビニでもスーパーでもスマホ決済の人がほんとに増えましたよね。

 

ありがとうございます。まだまだ現金で支払いされている方の方が圧倒的に多いんですけどね。

 

今はまだ現金が圧倒的に強いそうですが、本当にここ最近はスマホ決済を利用している方が増えてきている気がします。コンビニなんかだと、体感では半々くらいなんじゃないかな?スマホ決済を置いているお店も増えましたよね。クレカとかは使えなくてもPayPayは使えるっていうお店もよく見かけます。

おかげさまで昨年の12月には単月で1億回のPayPay決済をしていただきました。

 

すごい! 毎回こっそり手数料200円とれば月に200億円だ。

 

やりません。

 

メルペイやLINEペイなどのことはどう思っている?

これだけスマホ決済が普及してきていますが、それに伴ってスマホ決済サービスを行う企業も増えてきています。乱立しているスマホ決済についても聞いてみました。

スマホ決済ってPayPayだけじゃなくて、メルペイだったりLINEペイだったり、色々あるじゃないですか。やっぱりバチバチの関係なんですか?

 

いやいや、そんなことありませんよ。もちろんライバルであることは間違いないので、仲良しこよしというわけにはいきませんが、むしろスマホ決済を広めていく同志のように思っています。

 

そんなこといって、目の前で別の決済を使ってる人が居たらスマホ奪い取って叩き割ったりしません?

 

しません。少ない顧客を取り合うより、まずはパイを増やしたいと考えているので、スマホ決済どうしで争うよりも、キャッシュレスを共に広げることの方が大切ですから。

 

なんとも大人なご意見をいただきました。後日、某スマホ決済を取り扱う企業に勤める友人に話を聞いたところ、全く同じ意見でした。スマホ決済で働いている人たちは大人な人が多いのだろうか。

 

地方のお店にこそ導入してもらいたい

キャッシュレスをどう広げるかという意味では、現金しか取り扱ってこなかった小さなお店や地方のお店にこそ導入していただきたいんです。

 

チェーン店にまとめて導入してもらった方が広がりそうじゃないですか?

 

やはり都会のスーパーや飲食チェーン店では、クレジットカード決済が使えたり、すでにキャッシュレスが普及しているんですね。もちろんそういった店舗にPayPay決済を導入していただくことも意義深いことではあるのですが、現金しか取り扱っていないお店にPayPayが導入されることによって、キャッシュレスが初めて使えるようになる。こういったお店を増やすことが我々の使命だと考えています。

 

PayPayは導入する際に大きな機材や高額な設備は必要なく、QRコードのスタンドを設置するだけで決済が可能になるため、店舗側の負担はほとんどないのだとか。

ちなみにPayPayの導入に必要な店舗側の負担はいくらくらいなんですか?

 

0円です。

 

え?そこも無料なんですか?

 

大手コンビニチェーン店さんなど、一度に大量の店舗で導入される場合などに一部負担していただくケースはありますが、一般的な個人店さんなどが導入される際にこちらがいただく費用は一切ありません。

 

じゃあいますぐ全ての店舗が導入した方がいい。

 

※なんとなくPR感がでてきたので確認しておきますが、今回はこちらが取材を申し込んで、PayPay株式会社さんが快くそれを受け入れてくれたというだけで、金銭的なやりとりは一切ありません。

PayPayを導入するには?

PayPayを全店舗が導入すべきだってことはわかったんですけど、どうやったら導入できるんですか?

 

大きく分けると2パターンあって、こちらの営業が店舗様に直接伺って、加盟しませんか?とお声掛けするパターンもありますし、逆に店舗様からご連絡いただくパターンもあります。

 

PayPayを導入しようと思ったら、営業が来るのを待つのではなく、自分で申し込めばOKだそうです!

その後は約1~2週間ほどの審査を経て、QRコードスタンドなどの入っているキットが郵送で送られてくるので、それをレジ横に置けば、もうキャッシュレス完了!!

 

キャッシュレスでより多くの人々の暮らしを豊かに

導入への負担は0円、手数料もかからず、面倒な手続きもほとんどないPayPayですが、実際に導入した店舗からはどのような意見が届いているのでしょうか。

キャッシュレス化することによって、これまでレジのために人員を割いていた分の人件費がカットできたり、レジミスによる過不足金の問題もないので助かっているというお声もいただいています。

 

他にも、飲食店や美容院などの店舗様からは、会計のたびに小銭などをさわると毎回手を洗いなおして作業が止まったり、一手間二手間かかっていたのがお客様にQRコードを読み取ってもらうだけで済むので、楽になったと言っていただいています。

 

特に今はコロナウイルスも流行っていますし、衛生的にも現金よりスマホ決済の方が安心かもしれないですね。

 

逆にコロナの時期だとこういった機会は少ないかもしれませんが、中国の大手決済サービスAliPay(アリペイ)のユーザーでもPayPayが使えるので、中国人観光客の支払いで時間を取られることもなくなるのではないでしょうか。こちらの画面には日本円で表示され、あちらのスマホには中国元が表示されるので、スムーズに決済を行うことができます。

 

まだまだスマホ決済に対しては「本当に安全なのか」というお声もいただくのですが、現金以上に安心して使っていただけるようになっています。不正に使われた場合には、原則全額補償しますし、店舗様に対しても補償します。より便利なスマホ決済や、それにまつわるサービスが広がって、より多くの人々の暮らしを豊かにできればと考えています。

 

なるほど。本日はお忙しい中ありがとうございました!!

 

まとめ

PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンは赤字だったようですが、最近は確実にスマホ決済を利用している人たちが増えているので、戦略としては成功なのかもしれません。

一昔前はネットで買い物をするのってなんとなく胡散臭いようなイメージがあったと思うのですが、今ではお年寄りにもネットショッピングを使いこなす人がたくさんいますし、もはやネットショッピングは多くの日本人の生活の一部といえるのではないでしょうか。

 

近所のスーパーでPayPay支払いしたときにもらったエコバッグ

 

それと同じようにスマホ決済も、なんとなく現金に比べるとめんどくさそう、本当に安全なの?というイメージを持つ人もいるとは思いますが、数年後には当たり前のように使われている世の中になっていると思います。というかすでにそうなりつつありますよね。

PayPayに関しては、導入するデメリットがまず無いと思うので、キャッシュレス化に踏み切ろうか悩んでいる方は、ぜひ一度問い合わせてみてはいかがでしょうか!!

 

(おわり)

 

告知

ちなみになんですけど、これだけ導入するのが簡単なんだったら、僕もやってみたいんですけど。

 

何か販売される事業もやっておられるのですか?

 

そういうのはやってないので、例えばフリーマーケットとかでもPayPayだったらできますか?

 

PayPayフリマに出店されるということですか?

 

いえ、ネットフリマではなく、青空の下で行われる実際のフリーマーケットです。PayPayだったらQRコードスタンドを置くだけなので、いけそうかな、って。

 

フリーマーケットへの出店に対して審査が下りるかどうかは審査部の判断になるので私からは何とも言えませんが、審査さえ通ればフリーマーケットでもPayPayを使用すること自体は可能だと思います。

 

そうかぁ、審査があるからなぁ。まぁダメ元で一度申請してみます!!

 

 

後日

 

審査通りました。

 

 

というわけで、PayPay支払いのみ可の「現金禁止フリマ」やります!!

 

詳細は!!

 

 

未定!!!

 

実は3月下旬に行われる予定だった、とあるフリーマーケットに出店申請をしていて、すでにブースを確保していたのですが、コロナウイルスの影響で流れました。

仕方ないね。そりゃイベントは自粛すべきだ。

というわけで、いつ頃開催できるかはわかりませんが、コロナがある程度収束してきたら改めて告知したいと思います。手洗いうがいをしながら待っていてください!!

 

(告知おわり)

関連記事

  1. 琵琶湖一周釣り対決をしていたら、滋賀県が抱える根深い問題に気づいてしまった話 前編

  2. 京都の新常識?京都駅前で飲みたいならとりあえず京都タワーサンドでしょ!!

  3. 【検証】山手線で山手線ゲームをしてみた件

  4. 缶詰バーって知ってる?300種類以上の缶詰を楽しめるmr.kansoに行ったらワクワクが止まらなかった。

  5. 緊急事態宣言で夜のサービスエリアはどうなっている?

  6. 手をかざすと鈴の音がなる?緊急事態宣言が明けた京都の観光地を歩いてみた。

  7. 【キャンプ初心者必見】LOGOSが手掛けるアウトドアのテーマパーク『ロゴスランド(LOGOS LAND)』が最高すぎた!!

  8. 【敵は本能寺にあり】亀山城から本能寺まで実際に歩いてみた。

  9. 【ジブリ飯】千と千尋のお父さんが食べていたアレを求めて神戸の南京町まで探しに来た

  10. ブリしゃぶが食べたくて石川県の金沢に行ってみたら、そこはお魚天国でした。

  11. 「企画会議でやっぱりナシ。完成してからボツ。」ハルオサンに初書籍化までの経緯を全部聞いてきた。

  12. 全てのマンネリカップルに告ぐ、この夏はキャンプデートをせよ!

  13. 東京⇔京都が片道2,370円? 青春18きっぷの使い方と、ストイックになりきれない人向きの上手い活用術

  14. 緊急事態宣言が解除されてもすぐに営業は再開できない?飲食店経営者が語るコロナショックの裏側

  15. 今年のGWは中之島に急げ!美食の祭典FOOD SONIC 2018 in 中之島に行ってきたよ!!