ダイソン後藤VSやましゅー道の駅で対決、第5回は京都府の道の駅 スプリングスひよし からおとどけします!
と、いつもどおりルール説明に入りたいのですが、なにやらやましゅーがとてもウキウキしています。
前回の対決でやましゅーは駅長さんを味方にして、見事初勝利をあげました。
よほど嬉しかったのか今回も駅長さんと連絡をとっているみたいです。


スプリングひよしの駅長さんのゆっぴ~!
ここ『スプリングスひよし』は、ゆるキャラが駅長を務めているんです!

ちなみに「ピヨピヨ」というのはこんな感じ↓
今回もやましゅーは対決に勝つため、駅長ゆっぴ~と電話やメールで対策を考えていたそうです。

ゆっぴ~に案内されるやましゅー

写真提供:スプリングスひよし
なんと今回の道の駅「スプリングスひよし」は日吉ダムのすぐ隣にあり、ダムに負けないくらいの広大な敷地があります。
敷地内にはBBQ・温泉・プール・体育館・グラウンドゴルフ・レストランなど、すごくたくさんの施設が!
その中からやましゅーがつくったルールは
【ルール説明】
- グランドゴルフ8ホール勝負で対決。
- 勝利した方がBBQを奢ってもらい+BBQ中なんでも指示できる

(スプリングスひよしには無料の足湯もあるよ)

ゴルフ場





目次
グラウンドゴルフ8ホール対決

というわけで今回は編集長の独断作戦によってグラウンドゴルフ対決になりました。
ルールは簡単!
8ホール回って合計で打った回数が少ない方の勝ちです。
そして見事ホールインワンがでれば打数マイナス2になります!
BBQをかけた勝負ははたしてどちらが勝つのか!?ホールインワンはでるのか!?
【1番ホール】


(イメージトレーニングしてきたし絶対勝てる)
続いてダイソン後藤

「グラウンドゴルフは初めてなんですけど、野球やってたので大丈夫だと思います。」

「おらっ!!」
「草むらはいっちゃった(笑)」
その後もてこずりにてこずり……

次こそ

次こそ
・
・
・
・
・

1番ホールは3-7でやましゅーの勝利
と、やましゅーの勝利が確定かと思ったのですが、その後ダイソン後藤が盛り返します。


ナイスイン!

やましゅーのミスショットも重なり
最終8番ホールを残した段階で、やましゅー30打に対してダイソン後藤31打と、やましゅーリードではありますが、予想外の接戦となりました。
【最終8ホール】

このホール同点でも勝利のやましゅーはティーショットを良い位置に決めます。

最後にホールインワンで決めてやりますよ。というダイソン後藤も

案の定、ホールインワンは叶いませんでしたが、良い位置に
まずは少し遠いダイソン後藤から


起死回生!最終ホールを2打で決めました!
しかし、1打リードしているやましゅーが、同じく2打で決めればやましゅーの勝利となります。

カン!
真ん中に当たり跳ね返りました。もってない男です。

「まっ、まだこれ入れたら同点ですよね?」

「はずせ!はずせ」
※ゴルフは紳士のスポーツでです。良い子はマネしないように。


カン
延長戦

ということで誰も(昼食抜きでおなかの空いている本人たちも)望んでいないとは思いますが、まさかの延長戦に突入。
もう少しだけお付き合いください。


なんや


かんやで

同じく2打でこの位置(赤がやましゅー、青がダイソン後藤)



これをやましゅーがはずし……



グラウンドゴルフ対決 勝者ダイソン後藤!
ちなみにこれだけ盛り上がったグランドゴルフ、使用代が300円、道具レンタルが200円で一人たったの500円。
子どもから大人まで、男女差もほぼなく、ハンデなしで一緒に楽しめる競技は貴重です。ぜひお楽しみください!
お待ちかねのBBQ

スプリングスひよしでは自前の道具でBBQができる場所貸し「BBQガーデン」と手ぶらで楽しめるプラン「手ぶら炭火焼BBQプラン」があります。
二人とも道具は持ってないので、今回は「手ぶら炭火焼BBQプラン」でBBQを楽しみます!

さらにBBQのインストラクターの資格を持ったスタッフの方が居られるので、BBQで困った事は相談もできるので安心!
この炭火焼プランは、火おこしもないのでまさに至れり尽くせり!!
……ですが、ダイソン後藤の強い希望により、今回は火おこしから体験させてもらえることになりました。

そうでした。グランドゴルフに負けたのでBBQ中はダイソン後藤がやましゅーになんでも指示ができるのです。


「丹波の黒豆ビール独特ぅ」

その後も煽られながら扇ぎつづけ、

炭がまんべんなく白くなれば準備完了!
ちなみに火起こしの間、インストラクターの資格を持つスタッフの方(スプリングスひよしスタッフはインストラクターの資格持ちの方ばかり!BBQをもっと楽しめる講座なども開催しているんだって!)に色々と教えていただき、
- 具材は炎で焼くわけではない。炭から炎がでている間はまだまだ。
- 炭が全体的に白くなったらそれ以上温度が上がらないという合図。その熱で焼く。
- うちわであおぐときは上からあおぐ。(七輪は下から)
などなど……
ほかにも肉の焼き方なんかも教えてもらっちゃいました!頼もしすぎたので、やましゅーは「僕もインストラクターの資格とろうかな。」なんて言ってました。

早速、焼いていきましょう!

・京丹波高原豚・牛ロース・鶏肉・ウィンナー・焼き野菜・ライスパテとたくさん入ってます!(写真は3人前)

「お肉まっだかな~お肉まっだかな~」
ダイソン後藤はBBQにテンションが上がってるのか、もう酔っぱらているのかずっと歌っています。
良いにおいがしてきました!

「はい!焼けたらすぐ入れていって!」


「最高!!!」

「はい次!次ぃいいいーー!!」
大自然の中、3時間までBBQが楽しめます!
休日は満席になることもあるので予約をしておくと安心です。


よかった。いつものスタンプがありました。ゴルフしてBBQして、つい不安になりましたが、ちゃんと道の駅でした。
温泉
冒頭にもお伝えした通り、スプリングスひよしでは露天風呂・岩盤浴・室内プールがあります。


写真提供:スプリングスひよし
念のために言っておきます。スプリングスひよしは道の駅です。

安心してください!


ダイソン後藤のように着替えを忘れても、ひよし温泉Tシャツを購入できます。
スプリングスひよしについて

大自然の中にある道の駅「スプリングスひよし」

もうお気づきの通り、スプリングスひよしは良い意味で「道の駅」らしくありません。
本来道の駅は、目的地に行く途中に「立ち寄る」場所ですが、ここスプリングスひよしは「目的地になれる」道の駅です。
今回紹介しきれなかった部分でも、

体育館があったり(取材日はミニバスの大会が行われていた。)

キャンプにチャレンジしてみたい方でも安心して手ぶらで利用できたり
(要望に応じて、スプリングスひよしのスタッフがサポートしてテントの設営体験もできます)

写真提供:スプリングスひよし



瓶のコーラも大自然の中で飲むと最高に美味い

バイクの聖地でもあり、バイクや自転車で来る人もたくさん!!(11月にはバイクの大きなイベントがここで開催されるのだそう)

もちろん、いわゆる「道の駅」らしく、直売の野菜があったり

地域の特産品が売られたりもしています。
休日は遠くから人が来て、平日は地元の方たちが大勢利用されているらしい。地域にも愛されている!

あ、ダムを目当てに来る方も多いんだって!
本当に一日中楽しめる道の駅。
取材を終えて帰るころにはすっかり日が暮れていました。(川遊びとかもしたかったけど泣く泣く諦めています。)
次の休みには、この道の駅を「目的地」にしてみてはいかがでしょうか?

「ピョ~ピョ~!!!(まってるピョ~)」
道の駅に呼んでください
ロカフレに来てもらいたい!という道の駅があればお気軽にお問い合わせください。
近畿圏内のスタンプを集めているので、近畿のどこでも飛んでいきます!






