【予算3000円】関西最大級のフリマ、万博お祭り広場でオシャレな全身春コーデを揃えた話

どうも、ニシキドアヤトです。

万博記念公園のシンボル、太陽の塔と共に失礼します。

 

突然ですがみなさん、フリーマーケットには興味ありますか?

僕はほとんどありません。

 

「じゃあ帰れよ」

「親指だけポケットに入れるな」

「後ろに置いてあるカバンを置き引きされてしまえ」

という声、ごもっともですが、どうかお付き合いください。

 

 

フリーマーケットとは?

 

フリーマーケットを知らない人なんて、ほとんどいないとは思うんですが、もし万が一、遥か未来に古代の文献としてこの記事が発掘された時、フリマという言葉がなくなっている可能性もあるので、ここに記しておきます。

 

人がいらなくなった物を買うやつです!!

 

みなさん、ぜひ参考にしてください。

 

フリマは良いものらしい

僕自身、ほとんどフリマに行ったことがないんですが、巷には「フリマは良いぞ」という情報が溢れています。

ホントに~?

僕はアウトレットパークとかにはよく行くんですが、あんまり安い印象とかはないし・・・

フリマもそんな感じなんじゃないの?

という、僕自身の疑いの払拭も兼ねて、今回はこんな企画をやってみたいと思います。

「フリマで予算3000円で、全身春コーデを揃えることができるのか!?」

 

画像を使い回してすみません。

同行してくれた編集長のやましゅーさんがあんまり写真を撮ってくれなかったんです。

編集長のやましゅーさん。

 

まぁ、急に春コーデ!!とか言っても、僕はファッションとかにはとても疎く、いつも同じ服ばかり着ているので、 今回は助っ人を呼んでいます。

 

 

 

ファッションブロガーの小林 弥起(こばやし やおき)さんです!!

 

 

 

 

小林 弥起(こばやし やおき)

ファッションブロガー。
月間約20万PVを誇る人気ブログ~服を売らない店員さんの~初心者ファッション塾を運営している。
ファッションアドバイザーや美容院のコンサルなども手掛けている、現役のスーパ大学生。

「いやー、今日は来てくれてありがとうございます。よろしくお願いします」
「いえいえ!僕もフリマで全身コーデをするっていうのは初めてなので、楽しみです!」
「ちなみに、今日着てきてくれた服も、なにかこだわりがあったりするんですか?」
「そうですね!今日の服装で言うと、上半身と下半身のサイズ感でメリハリを作ることで、スタイルをよく見せています!また、色見的に全身が暗くなり過ぎるのを避けるために、足元に白いスニーカーを持ってくることで、少しだけ春っぽさを出しています」
「すげぇ・・・本当にしっかり考えてコーディネートしてるんですね・・・。僕なんか『なんとなく』としか服装を説明出来ないです。これは期待できますね」

 

「それと今回、ただ弥起さんがカッコよくなっても面白くないので、対抗馬としてオシャレじゃない人を呼んでいます」

 

 

 

 

 

 

50円カメラマンの、Genさんです!!

 

 

 

Gen

50円カメラマン。
全人類インコ飼計画というブログも運営している。
今回は50円カメラマンの依頼と騙してきてもらいました。
50円カメラマンについては50円カメラマンってなに?実際に利用してみた話。を見てもらえれば大体わかってもらえると思います。

 

「オシャレじゃない代表なのに、それらしいポーズをとるな。というか」

 

 

 

 

「これなんですか?ビニール傘の柄?ビニール傘の柄をアクセサリーにしてるんですか?」

 

 

「違います!これは自撮りとかが出来るコンパクトカメラなんです!」
「え!これカメラなんだ!すごい!でも、やっぱり服装はあまりオシャレではないですね」
「そうですね。紫・緑・ベージュなど、色を使い過ぎてるからまとまりがないのと、ダウン・チェックシャツ・チノパン・スニーカーという組み合わせが少しカジュアル過ぎるかもしれませんね。あまりオシャレではないですね」
「訳も分からず呼び出されて、ボロカスに言われて、こんな仕打ちってあります?」

 

 

 

ルール説明!

ルールは簡単!二人には予算3000円以内で、今年のおしゃれな全身春コーデを揃えてもらいます!
さすがにフリマと言えども、3000円だと予算的に厳しいか・・・!?

 

「というわけで、早速会場に向かいましょう!」

 

 

 

会場入り!

 

「二人とも、フリマって結構行ったりします?」
「いや、ほとんどないですね。そもそもフリマ目的で出かけるっていうのがあまりないかもしれません」
「僕もそんな感じですね。出かけた先で開催してたらちょっと目を通すくらいで」
「やっぱりみんなそんな感じですよね。僕も大きい規模のやつとかには行ったことがないんですよ」
「今日のは大きい規模のやつなんですか?」
「いや、あんまり調べてないんですよね。あ、もう着きますよ!」
(調べろや)

 

 

 

 

 

めっちゃ賑わってる~~~!!

 

人、人、人。見渡す限りの人の群れ。

そして数えきれないほどのお店の数。

それもそのはず、今回お邪魔した万博お祭り広場ガレージセールは、なんと300ブースもの出店があり、関西最大級のフリーマケットなんだとか!

 

 

 

 


あまりの人とお店の多さに固まる3人。

 

「想像の7倍くらいの規模で笑う」
「すごい!めちゃくちゃ大きい!早く行きましょう!」

 

ウッキウキなやましゅーさん。写真を撮れ。

 

 

 


これだけ大規模なので、入場料が発生するようです。

大人350円。小学生以下100円。

 

 


入場券を購入し

 

 


二人に3000円を渡してスタート!!Genさんめっちゃ嬉しそう。

 

 

とりあえず物色

会場入りしたものの、とにかく規模が大きい!

服を売ってるお店もたくさんあります。

 

 

びっくりするのがその価格。

大量に掛けてある、この服が全て700円!2枚で1000円!安すぎる・・・!

3000円でも結構なんとかなる気がしてきました!

 

 

「この服とかどうですか?」
「マジで言ってます?」
「闇落ちしたトロール人形かよ」

 

 

 

そのあとも、Genさんが選ぶ服は、大体終わってました。

これはいろんな意味で期待出来そうです。

 

 

こちらは真剣に選んでいます。

 

とにかく、数が多い!そして安い!

一回りするだけでも、かなり時間を要しそうです。

でも、これだけ品数があればいろんなコーディネートが出来そうです。

 

 

服だけではなく、ゲームやおもちゃなんかも大量に売ってます。

 

 

コンボイの謎だ!懐かしい!なぜか実家にあったなー。

 

 

裏には「しゅうへい」の文字が。

昔のゲームのカセットならではですね。

 

 

 

 


弥起さんはこちらのショルダーバッグ(500円)が気になるよう。

 

「500円でも安いんですけど、値引き交渉してみます!」
「値引き交渉もフリマの醍醐味ですよね!でも十分に安いから、下がるのかな・・?」

 

 

 

「すみません。このバッグ、もう一声もらえませんか?」

 

「うーん・・・〇〇くん、どうしよっか~?」

 

 

「ね~?〇〇くん。これ安くしてもいいかな~?」

 

どうやら決定権はなぜか寝袋に包まれた息子さんにあるようです。頼む~!

 

「う~ん・・・」

 

 

 

「200円!!」

 

 

やっす~

 

というわけで、本当に200円で買えてしまいました。

半額以下て。

〇〇くんに商売のいろはを教えてあげないと、あのお店は圧倒的赤字を叩き出しそうで不安ですが、とにかく安く買えて良かったです。

 

 

 

 

 

その後も会場を回りながら物色していきます。

Genさんはもう帰ってくれ。

 

「あ!」

 

 

 

「見てください!仮面ライダーオーズのベルト、オーズドライバーですよ!500円とかやっす!メダルがないのが残念ですね!

 

 

「あ!仮面ライダーフォーゼのフォーゼドライバーもある!スイッチもついてて500円!欲しいなー!」

 

 

「ちょっとちょっと!ウィザードライバーまであるじゃないですか!『シャバドゥビ タッチ ヘンシン』っていうテンションの高い変身待機音は話題になりましたよね!」

 

 

「ひょー!キョウリュウジャーのキョウリュウゴールドのガブリチェンジャーだー!キョウリュウジャーは一番好きな戦隊なんですよねー!」

 

 

「いざ尋常に!キョウリュウチェンジ!ってね!いやー、楽しいなーフリマ!まいったね!こりゃ」

 

「誰かこいつをつまみ出せ」
「大人がおもちゃ見て、キャッキャ言ってる姿を20分見せつけてられてるこっちの気持ちになれ」

 

 

 

 

買い物が終了し、お披露目へ!

 

というわけで、両名とも買い物が終了したのでお昼休憩を挟んでからお披露目をしてもらおうと思います。

ごはんもやきそばやからあげ、うどんやコーンなど、出店がめちゃくちゃあるので、お祭り好きな人も楽しめると思います。

 

「じゃあ、腹ごしらえも済んだので、各自選んだ服を着てもらいます!最初は弥起さんから!」

 

 

 

ファッションブロガーの弥起さん。

服を選ぶその目は真剣そのもので、ファッションに対する熱意をひしひしと感じました!

そんな弥起さんの3000円春コーデがこちら!!

 

 

めちゃくちゃ良い~~~!!!

 

「え、めちゃくちゃオシャレじゃないですか!靴と帽子以外、全部合わせて3000円でこれは凄い!」

 

 

 

 

「アウターはテーマが『春』だったので、最初の段階で明るい色を選ぼうと決めていました。ただ、普通の色だと少し面白味に欠けるので、あえて少しグレーがかったものを選んでみました。これは2000円だったのを1300円まで値下げしてくれました」

 

 

 

 

「春っぽい色見を出してくれるインナーを探していたんですが、珍しい色のニットに遭遇。ベージュのアウターに合わせる前提で探していたので、すぐに購入を決定しました。これはデニムとセットで2000円だったんですが、1500円で購入できました」

 

 

 

 

それがこの時の写真。

めちゃくちゃ愛想の良いお兄さんが在庫から弥起さんのイメージに近いコートを探してくれました。

展示しているだけがそのお店の全てではないので、店頭に思ったものがなくても、店主に聞けば掘り出し物が出てくるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

「デニムはニット帽と色の調節をするため、この色見のものにしました」

 

 

 

「少し遊び心で、ショルダーバッグのような小物を買うことは決めていました。予算が少なかったので心配だったんですが、〇〇くんの鶴の一声で200円になったので即決定しました」

 

 

 

「トータルコーデとしては、春っぽいイメージを強調するために、トップスを小物含めすべて明るい色で統一しています。ただ、全身が明るいとぼやけてしまうので、デニムとニット帽でそこは調節しています。個人的にはデニムのシルエットで膝のラインが見えてしまっているのが少しマイナスですね・・・。フリマでジャストサイズを見つけるのは難しかったです」

 

 

流石はファッションブロガーといったところでしょうか。

想像以上のポテンシャルに若干引いてしまいました。

 

「すげぇ・・・、合計金額もしっかり3000円ジャストだし、もうこの企画これで終了でいいのでは?」
「ちょっと!僕のも見てくださいよ!!」
「え~?だってGenさんの見ていた服って、漏れなく終わってたんですもん・・・。弥起さんが100点を出してくれたし、もういいですよ」
「まぁまぁ、とりあえず見てみましょうよ!」
「しょうがないなぁ・・・」
「人を騙して呼び出しておいて、この扱いは訴えられると思う」

 

 

 

Genさんのコーデお披露目!

とりあえずGenさんのコーデも見てみましょう。

これがGenさんの3000円コーデです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お待たせしました。今度海外に行くので、常夏コーデを揃えてみました」
「帰れ」

 

 

 

 

最後に

さて、いかがでしたでしょうか。

 

今回はフリーマーケットにフォーカスを当ててみました。

 

個人的に、フリマって「お、なんかやってんな~」みたいな感じで偶然遭遇したら見てみるくらいのものだったんですが、実際に大きいところに来てみると、服以外にもおもちゃやゲーム、楽器やマンガ、日用品に至るまで、本当にいろいろ揃っていてめちゃくちゃ楽しかったです。

 

今回の万博お祭り広場ガレージセールは、大体2週間に一回くらいのペースでやっているみたいなので、興味があればぜひ行ってみてください。

 

本当にいろんなものがあって眺めているだけでも楽しいので、デートにも最適だと言えます。

懐かしいアイテムもたくさんありますので、お互いの思い出話に花を咲かせ、昔の記憶に浸りながら楽しめること間違いなしです。

人が多いのではぐれないように、しっかり恋人の手を握ってあげてくださいね。

 

それではまた会いましょう。

 

ニシキドアヤトでした。

関連記事

  1. 東日本縦断ロカフレ旅 6日目(福島)

  2. かやぶきの里 雪灯廊に行ったら70年に1度の異変が起きていた

  3. 東日本縦断ロカフレ旅 5日目(宮城)

  4. 無人島にドッキリでぶち込まれた板前が2泊3日の自給自足に挑戦した話

  5. まだ東京で消耗してるの?

  6. 【キャンプ初心者必見】LOGOSが手掛けるアウトドアのテーマパーク『ロゴスランド(LOGOS LAND)』が最高すぎた!!

  7. むらむらしてる?京都府で唯一の村。「お茶の京都 みなみやましろ村」には村が詰まっていた。

  8. オモロ川だいすけという路上ギャグ師に一日密着した話

  9. 【検証】山手線で山手線ゲームをしてみた件

  10. 沖縄料理はマズイってほんと?沖縄ダイエットをしてみた。

  11. 【敵は本能寺にあり】亀山城から本能寺まで実際に歩いてみた。

  12. 今、韓国旅行は安全なのか。2019年8月11日から韓国の釜山へ行ってきました

  13. 京都観光は市内だけじゃない!日本三景を同時に2つ楽しめる場所が京都にあったって知ってる?

  14. サラダパンの生まれ故郷『まるい食パン専門店はつるやパンの夢やったんです。』地元で65年間愛され続けるパン屋のこだわり

  15. 3000円以下ってほんと!?京都の風物詩『納涼床』を4つ紹介!