福岡でノマドアピールするなら大濠公園で決まり!

・・・・

 

 

 

 

 

・・・・

・・・・

 

 

 

・・・・

 

 

 

あっ、どうもこんにちはノマドワーカーです。

場所にとらわれないワークスタイルに夢中でご挨拶が遅れました。

 

 

シンプルめな服を着て、音楽を聞き

 

 

無意味にバゲットを持ち歩き

 

evianを飲みながら水辺に腰かけているので

どこからどう見てもノマドワーカーだと思います。

 

 

 

 

今、僕がいるのは大濠(おおほり)公園です。

 

 

 

ここ、大濠公園は、もともと福岡城を建てるときに、博多湾の入り江だったこの場所を外堀として利用されていたものです。

現在では造園工事がなされ、総面積約40万㎡(ヤフオクドーム2.3個分)の水景公園として市民に親しまれています。

 

 

都会の中の憩いのオアシス的な場所であり、『福岡のセントラルパーク』と僕の母親の間で呼ばれています。

 

僕がここに来ている理由はただ一つ。

 

 

 

 

ノマドアピールがしたい!!!

 

 

 

これです。

ノマドのような場所にとらわれない働き方って、なんだかスタイリッシュでクールでイノベーティブでクリエイティブでイニシアチブなソリューションがスキームでアジェンダしてるような感じがして

とりあえずかっこいいですよね。あ、横文字の意味はよく分かってないです。

 

また、ノマドワーカーって言葉からして、なんかキラキラしてませんか?不思議な輝きを放っているような。

 

例えば

気になる異性に連絡先を聞いた時に「すみません、ノマドワーカーなので無理です…」と断られたとしても、

一瞬「あっ…そうなんだ!」って思ってしまうくらいの言葉のパワーを秘めています。

 

 

この大濠公園ならそんなかっこよくてキラキラしてるノマドアピールが存分にできると考えました。

今回はノマドアピールできる大濠公園の魅力について紹介していきます。

 

 

大濠公園までのノマドアクセス

大濠公園は天神から地下鉄で分の好立地。

大濠公園駅があるのでそこで降りましょう。

ここからすでに都会的なノマドアピールは始まっています。

 

まず、evianはこうやって持ちましょう。

 

 

こうやって持つより都会的なノマドっぽく見えます。

 

こんな風に。

 

 

あと、ノマドアピールするならバッグはメッセンジャーバッグがベストです。自転車に乗っていなくてもそれっぽい感じがするので。

また、僕のメッセンジャーバッグだとバゲットもここに収納できて便利です。

 

 

 

バゲットとevianを買い忘れたら『ラ・ブリオッシュ』に行け

もし、バゲットとevianを買い忘れても大丈夫です。

大濠公園駅の1番出口から徒歩4分の距離にかわいいパン屋さん『ラ・ブリオッシュ』があります。

ここで、バゲットもevianも購入できます。

ここのパンは使う素材にこだわった自家製であることが特徴です。大濠公園から近いので大濠公園でノマドやピクニックするときにはここでパンを買っていくと良いですね。

ぜひ、『ラ・ブリオッシュ』で装備を整えてから大濠公園に行きましょう。

 

【店舗情報】

住所:福岡県福岡市中央区荒戸2-1-19

営業時間:7:30~20:00(無休)

 

 

 

 

ボートハウスでノマドアピールしよう

 

大濠公園に来たら、池のほとりにあるボートハウスに向かいましょう。ボートハウスはレンタルボートと3つの飲食店からなる複合施設です。

 

 

まずはレンタルボートに乗り込みましょう!チケットは写真右手の建物で購入できます。

 

 

手こぎボートは大人3名まで 30600円です。30分って意外とあっという間ですがこの価格は安い!

僕は、このときノマドワーカーとして『ボートはすごく面白いし、景色もきれい』という内容の記事を30分かけてずっと書いてました。楽しかったです。

 

 

手こぎボートに乗っていると白鳥ボートが近づいてきたのでパシャリ。

こちらの白鳥ボートは、大人4名の乗船の場合 301600円で利用できます。一人当たり400円ですね。

全員で漕げるので、みんなで乗ると楽しいかも。

 

 

 

それにしてもみんなで白鳥ボートなんて羨ましいですねー…

 

 

 

ん?

 

 

 

ノマドぐんだんにエンカウントしてしまいました。

相手は4人。さすがに彼らとノマドを挑むとしたら分が悪すぎます。

 

 

こういう時は、ノマドを挑もうとせずに、このようにおとなしく下船して同盟を組むのが賢明だといわれています。

 

 

 

ボートでのノマドに疲れたら、ボートハウスのフローズンヨーグルト専門店『ピンクベリー』へ行きましょう!

 

 

 

レンタルボートに乗ると10%割引券が貰えたのでこれを使いました。

 

 

これ、めちゃくちゃ美味しそうだし、かわいいですよね!

トッピングは約30種類もの中から数種類選べます!

キラキラノマドワーカーのインスタ行き確定ですね。

 

 

カウンター席や

 

 

テラス席もあっておしゃれ。

きれいな景色を眺めることで、パソコンで疲れた目を休めるのもいいですし、

作業をやめて、ゆっくりとした時間を過ごして気分転換するのにも、うってつけの休憩場所ですね。

 

 

 

僕も、ここがあまりにも休憩するのに適した場所だったので、思わず作業してしましました

 

 

 

 

 

 

ノマドの健康増進にもピッタリ

パソコンばかり触っていて体がなまっていても、大濠公園に行けばそれが解消できるかも!

ジョギング・サイクリング・ウォーキングのコースが分かれていて、体を動かしに来ている人もたくさんいます。

夜に運動しに来る人も多いとか。ポケモンGOが流行した時にはもっと人がいたそうですが。

 

そういえば、注意喚起するのを忘れていました。

ここまで大濠公園でのノマドを推奨してきましたが、歩きノマドは大変危険ですのでやめましょう。走ってる人にぶつかったりする恐れがあります。

 

話を元にもどしますね。

公園内には運動器具も設置されています。

 

 

足をかけて腹筋するやつとか

 

足つぼとか。

 

ノマドりながら健康を増進させることができるので便利です。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

半日、公園内をぶらぶらしてて「いいなー」と思ったのは、池を中心にいろんな居場所が用意されているということです。

大濠公園っていろんな『居方』ができるんですよね。

 

 

椅子に座ってもいいし、

 

水との距離が近いので、水辺の地面に座って水鳥を観察するのもまたいいです。

 

 

スタバも公園内にあるので、屋内からコーヒー片手に池を眺めるものアリです。実は、このスタバ公園内の景観や環境に配慮しており、2017年7月時点で全国に14店舗しかない『コンセプトストア』になっているので、気になる方はぜひ、一度行ってみましょう!

とにかく、公園に来たそれぞれがそれぞれの『特等席』を見つけるとこができる素晴らしい場所です。

 

 

 

このように子供が思いっきり遊べるような場所『くじら公園』も大濠公園内にありますよ!

 

 

 

 

なかなか走り回ったりできるような場所ってありませんからね…都心部だと.

こういった場所があることで子供の心にもゆとr

 

 

 

 

ここで恒例のクイズです。

この中にノマドが4人隠れています。見つけられるかな?

 

 

 

 

 

 

正解は….

 

 

 

 

 

 

ドームに一人

 

 

ここに一人

 

 

ブランコに一人

 

 

滑り台に一人でしたー。

 

みんな分かったかな?

 

 

 

 

 

ちなみに撮影者の僕もノマドしていました。これに気づけたらすごいです。

ということで以上、福岡のおすすめノマドアピールスポット・大濠公園の紹介でしたー!

 

 

 

来週もまたみてくださいねー!

 

 

 

 

 

じゃんけん

 

 

 

 

 

 

 

ぽん!

あっ!いっけなーい!モバイルWi-Fiだしてしまった!

 

ノマドワーカーにはモバイルWi-Fiがオススメ!

 

どこでも高速なネット環境を確保できるので、僕のようにいろんな場所で作業できますよ!気になる方はこちらをクリック!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

….とモバイルWi-Fiのアフィリエイトもノマドアピールブロガーぶりたいなら忘れずに。

それではさようなら。

 

 

関連記事

  1. 宮島を超える!?広島最大の穴場スポット『似島』に行ってきた

  2. 洗脳研修!ゲイビデオ出演疑惑!新卒で入った会社を14日で退社してきた(前編)

  3. メルカリで神の地図を売ってみた(宮崎県 高千穂町)

  4. 僕は今、とても後悔している(熊本県 五木村 バンジージャンプ)

  5. 京都の新常識?京都駅前で飲みたいならとりあえず京都タワーサンドでしょ!!

  6. 霊とのデートにおすすめ!小豆島の観光スポット4選

  7. まだ東京で消耗してるの?

  8. 写真好き必見!『京都国際写真祭』が素敵過ぎたので紹介したい

  9. ドクターイエローが見られる道の駅 アグリの郷 栗東

  10. いい水と女を手に入れるたったひとつの方法

  11. “非日常”を兼ね備えた京都『一条通』の魅力を紹介!人狼交流会なんてモノも・・・

  12. むらむらしてる?京都府で唯一の村。「お茶の京都 みなみやましろ村」には村が詰まっていた。

  13. 2700円と『写ルンです』をポッケに入れて出かけた39枚の旅 #カメラの日

  14. バスタ新宿周辺で暇つぶし!夜行バス明けも楽しめるタイプ別おすすめスポット8選

  15. 風俗で働くこと(前編)-風俗嬢がクソ客への怒りを込めながら打ったうどんはコシがあるのか-