ビールに合うコンビニ唐揚げを徹底調査!大手3社で食べ比べ

いや〜今日もお仕事お疲れ様です。

元コンビニ商品開発ライターのしっしーです。僕もたった今仕事を終え帰宅しました。

 

こんな日はビールと唐揚げで優勝したいものですが、みなさん、コンビニの唐揚げって好きですか?

僕は物凄い好きで、元商品開発をしていたこともあり、食べ比べしたりするくらいに好きです。

 

まあどれも非常に美味しいわけですが、各コンビニごとにきちんと特色があり「美味しいけど、ここのが好き」となるよう、とても考えて作られているんですよね。(よく聞くのは、ローソンの唐揚げくん)

ということで今回はセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの3社の唐揚げの中で、もっともビールに合う唐揚げを見つけたいと思います。

 

セブンイレブン「丸から」

さて、まずはセブンイレブンの唐揚げ「丸から」です。

見た目カリッとしており、完全にビールと合いそうな唐揚げ。

ほらね!

なぜこんなにもビールと合うのか?

ポイントとしては衣だけでなく、中にもしっかりと味付けがしてあるところです。

 

ブラックペッパーがしっかりとついているので濃いめの味付けの唐揚げになっています。

スタンダードを攻めるセブンイレブンですが、今回は珍しく独自路線で攻めてきたような気がします。

まさに専門店のような美味しさを実現している唐揚げといっても過言ではありません。

 

コンビニもここまでのレベルになったかと嬉しく思う商品でしたね。

 

ローソン「鶏から しょうゆ」

1個47円(税込50円)

続いてはローソンの鶏からしょうゆです。

独自路線を突き進むローソンですが、今回はどんな驚きを見せてくれるのか楽しみですね。

とりあえずビールを注いで‥あっ、発泡酒に変換したことは気にしないでください‥貧乏なんです。

見た目はセブンイレブンに比べて薄めの色ですね。

果たしてビールと合うのか?実食してみます。

セブンイレブンと比べると衣がしっとりとしていて、優しい感じの唐揚げに仕上がっていますね。

味付けはほんのりしょうゆ味でバランスがとれたスタンダードな唐揚げと言えますね。

 

ローソンがまさかのスタンダード唐揚げで攻めてきましたね。

優しい王道の唐揚げといった印象が強い感じがします。

ビールとの相性もいい感じですね。

しょうゆ味とビールって最強の組み合わせだと思いませんか?

鶏肉もしっかりとしていて、晩御飯のおかずにも良さそうな感じがします。

 

ファミリーマート「和風からあげ」

1個56円(税込60円)

いい感じに酔ってきて目がすわっていますが、気にせず次にいきましょう。

ガッツリ系が得意なファミリーマートの唐揚げは一体どんな商品なのでしょうか?

衣はフランイドチキンのような衣で食欲をそそってきますね。

3社それぞれが全く異なる衣で攻めてきているので面白い戦いになりそうですね。

さすがファミリーマート。

まさにスタンダードな味付けで攻めてきています。

 

味付けは和風な感じで優しい味わいが特徴ですが、衣がしっかりとしていて食べ応えがあります。

さすが人気商品の「ファミチキ」を有するファミリーマート‥鶏肉にかける情熱が違います。

ビールとの相性も抜群ですね。

衣が美味しいのでパクパクいけちゃう感じで、子供とかも好きそうな唐揚げですね。

 

唐揚げとビールの相性が良すぎる件

ここまで唐揚げを比較してきましたが‥

唐揚げとビールって合いすぎじゃね?????

 

唐揚げとビールって衝撃的に合うのですが、味や衣の感じでビールとさらにマッチするものもありました。

ひとまず今回のコンビニ唐揚げの比較表を参照してみてください。

  値段 味付け コメント
セブンイレブン  1個56円(税込60円)  薄い衣でパリッと感を演出している  ブラックペッパーが効いていて、濃いめの味付け 専門店にありそうなガツンとした唐揚げでいつものセブンイレブンとは一味違う 
ローソン  1個47円(税込50円)  口当たりが優しくて柔らかい  ほんのりしょうゆ味が優しい、スタンダードな味付け  優しい味付けで子供からお年寄りまで好きそうな唐揚げ
ファミリーマート  1個56円(税込60円)  クリスピータイプで食感を楽しめる しっかりとした味付けで和風しょうゆが口に広がる  衣が特徴的で味付けもしっかりしているのでおかずにも最適 

今回はセブンイレブンが独自路線でいくという波乱の展開を迎えましたが、どのコンビニもやはりレベルが高かったです。

 

ビールと合うコンビニ唐揚げの王者はいかに??

カメラマン「しっしー起きて」

しっしー「んあぁ‥やるかぁ‥」

決めるしかないでしょう!コンビニ唐揚げの王者を!(ガチで寝てた)

カメラマン(見えてる‥見えてる)

ビールと合うコンビニ唐揚げ王者はセブンイレブンの丸からに決定です!

勝因としてはパンチがある味付けと専門店のようなクオリティを追求しているとことですね。

衣の中までブラックペッパーが入っていて、ビールとの相性をさらに上げてくれました。

 

味付けが濃いのでビールでさっぱりと洗い流しながらこの唐揚げを食べるのがベストかと思います。

今回はスタンダードを攻めるセブンイレブンが独自路線で勝負を仕掛けてきたので驚きましたが、独自路線でもやはり圧倒的な強さを見せつけてくれました。

値段は他のコンビニよりも高めですが、これは食べる価値ありですね。

ということで‥

カメラマン「ガチで寝てる。」

おしまい。

関連記事

  1. エルベシャプリエ 707GP 舟型トートバッグMを徹底レビュー!通勤や旅行など、あらゆるシーンで大活躍です

  2. 派遣社員・アルバイト・正社員は何が違うのか!?メリットとデメリットを考えてみる

  3. 【2020年最新版】ミールキットが魅力のおすすめ食材宅配10選!各サービスの特徴や送料など事細かく解説

  4. 抹茶スイーツを食べながら過去のバレンタインを振り返ってみた

  5. カニ通販で必ず確認すべき2点!そのカニは「浜茹で」ですか?発送方法にも注目

  6. 食材宅配サービスの選び方!初心者は5のポイントを押さえて選びましょう

  7. コロナ禍でもカニは手に入る?カニ通販の現状とお得な買い方・注意点について

  8. 格安SIMじゃない人が格安SIM利用者に聞いてみた

    格安SIMユーザーの生の声を聞いてみた。月々の料金や通信速度の不満について

  9. 格安SIM乗り換えで浮いたお金(月12000円)を有効活用するべく、グルメの旅をしてきた

  10. 【カニ通販の裏技】コスパの良いカニを選ぶ方法と注意点!冬前に見て

  11. 【コスパ抜群】3000円以内で出来る最大限の贅沢を紹介しよう

  12. 【野菜直売所×板前】春トマトで作る簡単マリネがもはや神。

  13. 動画配信サービス「Netflix」の特長とプラン、特典などを徹底解説!初回無料期間が無くなった…?

  14. 【頂上決戦】牛丼並盛りの米粒が1番多い大手牛丼チェーンはどこだ?

  15. 【2021年最新版】Netflix(ネットフリックス)のおすすめ人気ドラマを国内外に分けて紹介