部屋がクソ狭いので簡単DIYにて調理台を作った話

鳥貴族リスペクトの自作ベッドから失礼します。ダイソン後藤です。

ここはゴリゴリのガチ自宅なのですが、もうお気づきの方もおられるかもしれません。かなり狭いです。

 

ソファとベッド、こたつの3つだけで部屋がほぼ埋まってしまっています。

他に部屋があるのかというと、そんなことはなく。このワンルームが僕の城です。

 

でも、そもそもそんなに家にいないし、部屋が狭いのは個人的には全く問題ないんですよね。

駅に近いし、まぁまぁきれいだし。風呂トイレ別でウォシュレット付き、それで家賃は39,000円!なので僕的には完全ラッキー物件だと思ってます。幽霊も今のところ見てません。

 

自分の部屋で困っていること

そんなほとんど何の不満もない我が家ですが、3つだけ困っていることがあります。

見てください…。

 

風呂の位置

食器棚と冷蔵庫に囲まれている扉が風呂の入り口です。

廊下とか挟まずに部屋から直接お風呂につながります。

 

1人暮らしだから別にいいんですけど、友だちが泊まりに来たときなんかはちょっと気を遣うんですよね。

一応、近くに23時まで開いている銭湯があるので僕の友達はそっちにいきましょう。

 

洗濯機スペースの奥行

奥行きがなさすぎる。ここに入る洗濯機がなかなか見つからず、引っ越してしばらくはずっとコインランドリーに通っていました。

今はおばぁちゃんの家でも見ないような二層式洗濯機を見つけてきて置いています。

 

めちゃめちゃ面倒くさいですけど、コインランドリーに行くよりかはマシだし、いずれ引っ越した時に全自動洗濯機に感動する予定なのでこれもなんとか耐えている状態です。

 

調理スペース

上の2つは僕の部屋だけ特別な感じですが、調理スペースの狭さはワンルームや1Kの住民共通の悩みではないでしょうか。

 

僕の場合は一口コンロと流し台しかないので、まな板を置くスペースもありません。

なので普段はこたつ机で肉や野菜を切っています。野菜はともかく、肉をこたつで切るのは衛生的にダメですよね。たぶん。

 

あのね、これだけは我慢できない!

というわけで、作っちゃいます!調理台!

とは言え、ただでさえ狭い部屋をこれ以上狭くするつもりはないので、場所をとらない調理台を作ろうと思います。同じ悩みをお持ちの方は必見ですよ!

 

材料をそろえよう!

さぁ木材やその他色々とそろえていきましょう!どこのホームセンターでも材料はそろえられますが、おすすめは「コーナン」!

理由は後で説明しますが、DIY(Do It Yourself の略)をするならコーナンに行かない手はないんです!

DIYと言えばコーナン!

 

購入するもの

必要な材料を購入していきましょう。

小物をちょこちょこと

  • 蝶番(ちょうつがい)2つ
  • 内掛けの鍵 1つ
  • ディアウォール 4つ
  • 棚受け 4つ

木材も少々

  • 2×4(ツーバイフォー)4本
  • 調理台になる板 1枚

こんなでかい木材を買っても自分では切れない?

だからコーナンに来たんです!

 

木材をカットしてもらおう

コーナンでは1回20円で木材カットをしてもらえます。これはありがたい!

自分でのこぎりを使ってカットしても良いのですが、手間もかかるし、なかなか上手くいきません。

 

コーナンでやってもらえば、数ミリの誤差はあるかもしれませんが、これから作る調理台くらいならまず問題ありません。

購入後、レシートを持ってサービスカウンターへ行くとカットしてもらえますよ。

 

寸法は事前に測っておきましょうね。

1カット20円についてですが、同じ長さにカットするなら3本くらいは同時にカットしてもらえるので、まとめて20円です。

(1カットというのは、機械を1回使うことになります)

 

カットしてもらっても、運べない?

安心してください、トラックが借りられます。

 

無料でトラックが借りられます

コーナンでは購入した大きな商品を運ぶために無料で軽トラが借りられます。

それ以外の目的で使用することは当然禁止です。

 

こちらもレシートを持ってサービスカウンターへ。

無料の軽トラ。

木材を詰め込んで。

出発!

※この無料トラックはとても便利ですが、任意保険には一切加入されていないため、事故を起こしたときは100%自己責任です。それを考えると、少しお金を出してレンタカーで軽トラを借りた方が安心だと思います。

※また、上記のサービスは全てのコーナンで実施しているわけではありません。事前にお近くのコーナンにお確かめください。

 

DIY開始!

材料がそろったところでさっそく調理台を作っていきましょう!

 

ディアウォールを設置しよう

まずは賃貸の強い味方「ディアウォール」を設置しましょう。

2×4の木材にディアウォールをはめる。

 

「ディアウォール」は、木材の両端にはめて、突っ張り棒のように天井と床で支えます。天井から床までの高さを測って、その高さから45㎜引いた分の2×4木材を用意してください。

天井側にバネが入っているので、そのバネを利用して突っ張らせる。

4本分設置完了。

これで、賃貸でもガンガンねじを打ち込めるようになりました。

※ディアウォールは突っ張り棒の原理を利用しているので、床や天井の材質によってはへこむ可能性があります。賃貸の場合は事前に大家さんや管理会社に連絡をしておくのが良いでしょう。

 

調理台を取り付ける

まずは右半分に棚受けを取り付けます。

高さをそろえるのが結構難しいんですよね…。

そして次に蝶番を左半分に取り付けへ。

ここ、絶対に高さをそろえてくださいね。

 

最後に、この蝶番に板を取り付ければ……

調理台の取り付け完了ー!

 

仕上げにちょちょっと

ただこのままでは何かの衝撃で簡単に板が倒れてきてしまうので、仕上げに内掛けの鍵で固定しましょう。

 

こういうやつですね。

実は左右につけるつもりで2つ買ってましたが片方で十分。

これで使わないときは、固定しておきます。

強度を上げるためにこっちにも棚受けを付ければ…。

完成!

 

実際に作った調理台を使ってみた

せっかく便利な調理台が完成したので、料理をしてみます!

レッツ クッキング♪

ゴミをその場で捨てられる快適さはヤバい!

 

体重をかけて切っても大丈夫!

コンロを使いながら野菜も切れます。

ヘイお待ちっ!!

調理台最高!!

 

まとめ

実際にかかったお金は11,286円でした。あれ、結構掛かってますね。笑

またその割に見た目はしょぼい(?)しかし僕はほぼ毎日自炊しているので、調理スペースが増えたことによって、確実に生活の充実を感じています。

ちなみに作業時間は30分もかかっていません。なので、お手軽!

 

ワンルームや1Kなどで一人暮らしをしているアナタ!少しの工夫でより快適になるかもしれませんよ!

次は自動で皿を洗ってくれる機械の作り方を教えてください。

関連記事

  1. ウォーターサーバーって結局安いの?クリクラ契約者のぼくがその魅力を徹底紹介する

  2. 【2020年最新版】ミールキットが魅力のおすすめ食材宅配10選!各サービスの特徴や送料など事細かく解説

  3. シェルPontaクレジットカードの特徴はコレ!車をよく使う人が利用しないのは損かも…!

  4. 全く同じプロフィール&写真で反応が良いのはどこ!?マッチングアプリ3つで比較してみた。

  5. 【工具手ほどき帳】正しいねじを締め方と順番について!実は決まりがあります

  6. 動画配信サービス「Netflix」の特長とプラン、特典などを徹底解説!初回無料期間が無くなった…?

  7. 私が楽天カードを選んだ理由とぜひ紹介したいポイント!お金(ポイント)がザクザク貯まります

  8. 派遣社員・アルバイト・正社員は何が違うのか!?メリットとデメリットを考えてみる

  9. 【工具手ほどき帳】家具の組み立てに大活躍!六角棒レンチの便利な使い方とおすすめ商品を紹介

  10. 英会話は通うべき?留学するまでに”必要な準備”を過去の経験からお伝えします

  11. 事故物件から田舎の物件!たった1万円で住める物件を探してみた

  12. 【週1のエステより毎日の腹筋】習慣こそ目標達成(キレイになる)への最短ルート!

  13. 楽天経済圏とは!生活費を払うだけでお金が貯まるその実態を解説

  14. 自分だけのラテアート?Reissue(リシュー)カフェに行ってみた!

  15. 格安SIM乗り換えで浮いたお金(月12000円)を有効活用するべく、グルメの旅をしてきた