お金が貯まらない人がやめるべき11の習慣をご紹介!お金が貯まらない人の特徴とは

お金を貯めたいと考えているのに、貯めることができず困っている人はいませんか?

お金が必要なときは突然やってきます。貯金をしていないと、買いたいものが買えなかったりやりたいことができなかったりなど後悔につながってしまうのです。

  • 何をやめたらお金が貯まるのかわからない
  • なぜお金が貯まらないのかわからない
  • 自分は、お金が貯められない人なのだろうか
  • 浪費癖を直して、お金を貯めたい

今回は、このような悩みや問題を解決に導きます。

お金を使うべきではない場面やお金を使いそうになったときに必要な考え方を知ることで賢くお金を貯められるようになるでしょう。

 

コンビニに行く

コンビニは、身近な場所にあるのでつい目をむけてしまいますよね。

便利なコンビニですが、お金が貯まらなくなってしまう原因となることも。なぜでコンビニに行くことでお金が貯まらないのか、ご紹介します。

 

コンビニは、誘惑が豊富にあるので注意

コンビニに行くと、買いたいものにすぐ目線がいきませんか?

口座の振り込みに行ったはずが、買うはずのない商品をついでに手にしてしまう…という経験は、誰しも一度はあるでしょう。

 

さらに、「〇〇円以上お買い上げの方には〇〇クジを引けるキャンペーン」のように購買力を上げるキャンペーンが行われていることもあります。

「もう少しで購入金額が〇〇円以上になって、キャンペーンでクジが引ける」と考えてしまう人はお金を使いやすいです。

 

コンビニに行くときには、行く前に目的や買うものを決めて、決めたものだけを購入するようにしましょう。

 

自動販売機で飲み物を定期的に購入する

仕事帰りに自動販売機で飲み物を購入してはいませんか?

「今日は頑張ったから、自分へのご褒美」と思って、定期的に飲んでいるとお金が少しづつ減っていることに気がつくでしょう。

 

自動販売機の値段が安いからといって、定期的に購入していると財布のお金は減っていきます。

疲れて判断能力が鈍っているときには、財布の紐を締めましょう。少額のお金を使ってしまいそうなときこそ、注意が必要です。

 

まとめ買いをする

買い物が面倒臭いからと、まとめ買いをしてしまう人は要注意です。

まとめ買いをするときには、計画性が必要になります。何も考えずに買ってしまうと貯金はできません。

 

「いつか食べるからまとめ買い」という考えは、冷蔵庫への入れっぱなしや賞味期限切れにつながります。無駄な買い物になるケースも多いです。

また、まとめ買いをすると定価価格で売られているものを買ってしまうことがあります。本当にお得なのか、必ず計算しましょう。

 

まとめ買いをやめて、必要な分だけを購入する

まとめ買いはせずに、いつも必要な分だけを買うようにしましょう。

コツコツと続ければ、必ずまとめ買いをしていた時期よりも貯金ができます。

 

必要な分だけを買うときには、以下のことを意識して安い商品を買いましょう。

  • ポイント還元率が高い日を狙っていく
  • スーパーなどの食品は、夕方に必要な割引商品だけを購入する
  • チラシや広告などで安くなっている商品を確認する

これらのことを意識すれば、「お金が貯まらない消費」から「貯められる消費」に変わっていくはずです。ぜひ試してみてください。

 

ただし、献立を立てて毎回買うものがわかっている人には、この方法は面倒に思うかもしれません。

自分に合っている方法をどちらか選んで上手く買い物することで、貯金ができるようになります。

 

パチンコなど中毒性のある遊びをする

パチンコなどにハマってしまい、お金が貯まったら定期的に遊びにいく人はいませんか?

ギャンブルは中毒性があるので、すぐにやめられなくなっていまいます。

 

一度美味しい思いをしてしまうと、「次こそは当てるぞ」といつまで経っても続けたくなります。

最後には、持っていたお金がほとんど無くなっていた…ということも。

 

パチンコなどは、お店が儲かる仕組みができています。お客様が毎回勝つようにはできていません。

あくまで遊びなので、快感につられて多くのお金を使わないようにしましょう。

 

月5回以上の外食をする

外食をすると自分で料理するよりもお金を使ってしまいますよね。

週一ぐらいなら良いと思っていても、気を抜いて二回、三回と外食に行っていまう日もあるかと思います。そんな人は、どれくらい外食にいけば満足できるのか考えましょう。

 

外食の日を、すべて自分で料理する日に変えることで貯金ができます。できるだけ自分で料理をすることにより、節約だけでなく料理スキルを上がるでしょう。

お気に入りの店の料理を真似することだってできるようになるかもしれません。

 

外食しそうになった場合に考えること

外食しそうになった場合は、一度立ち止まり必要な消費なのかを考えましょう。

 

考え方としては、以下の通りです。

  • 料理するのが面倒だから、外食にしようとしていないか
  • 今まで外食して食べた料理のなかに、自分で作れるような料理がないか
  • わざわざ外食にする必要があるのか

これらのことを細かく考え、出費を控えるようにすればお金は貯まっていくでしょう。

 

口座を一つだけにしている

一つの口座だけにまとめていると、お金を貯めることができません。

ある程度使わない金額を貯金することを計画しなければ、ある分だけ使ってしまうでしょう。一つの口座であれば、普段使うお金と貯金するお金が同じ場所にあるため、金額が大きくなり気持ちに余裕が生まれます。

そのため、まだ使って大丈夫と思い込み、予定上にお金を使って貯めることができません。

 

生活用の口座と貯金用の口座を分けよう

生活用の口座と貯金用の口座は、分けておきましょう。

例えば、毎月16万円ほどの給料が入ってくる場合には7万円を生活用の口座、9万円を貯金用の口座に入金します。貯金用の口座からは一切引き出さないようにすることで、自然と貯金が貯まるはずです。

 

自分で毎月貯金できる金額を決めて、必ず貯金用の口座に入金しましょう。

それ以上使ってしまわないように、お金を使えない状態にすることが大切です。

 

寄り道をする

寄り道は悪いことではありませんが、貯金をしたいのであれば避けましょう。

寄り道をすることで、気になる商品を見つけたりカフェで一息ついたりと消費する確率が高くなります。

 

とくに、以下のふたつには注意が必要です。

  • ショップに行き、衝動的に買いたいものを買う
  • 急に飲み会に誘われる

まず目的もなく、ショップに行くのはやめましょう。

ショップに行くことで欲しいものが見つかり、購入することにもつながるため貯金ができません。貯金したくても自分でそのような状況を作ってしまうのは、もったいないですよね。ショップには立ち寄らないようにしましょう。

 

次に飲み会に行くことです。

飲み会に参加してしまうと3000円以上はお金を払ってしまうのではないでしょうか。上司や先輩の立場になると、さらにお金を使ってしまいます。そのため、できるだけ飲み会は断るようにしましょう。

 

さらに、参加者が酔っているため、盛り上がった雰囲気で二次会が始まります。どんどんお金を使うことになり、貯金からは遠ざかってしまうでしょう。

お酒で気が大きくなっているときには、財布の紐も緩くなることが多いです。

 

飲み会を断る理由を考えよう

飲み会に行ってしまうと二次会や三次会とお金をかなり消費する可能性が高いです。貯金をしたいときには良いことはないといえるでしょう。

飲み会代というのは、お金が貯まらない人がよく行ってしまう項目でもあります。事前に飲み会を断る理由を考えておくことで、急な飲み会の誘いも自然に断ることが可能です。

 

場面別に断る理由をご紹介します。

  • 上司に誘われたとき…「体調が悪い」、「明日朝早くに用事がある」と言う
  • 先輩に誘われたとき…「今度でも良いですか」と言って飲み会を開かないようにする
  • 同期に誘われたとき…「また休日遊ぼう」と言う

 

まず上司に誘われたときは、体調や私用を理由にすることをおすすめします。

体調が悪ければ、お酒も飲めないので無理に誘えません。飲み会の次の日に朝早い用事があれば、プライベートを優先するべきだと考える人も多いです。上手く飲み会を回避できるでしょう。

 

仲の良い先輩であれば、より飲み会を断りやすくなります。

「また今度やりましょう」「明日忙しいので…」と言って飲み会を断ることができるでしょう。そうすることで飲み会の頻度も落とすことができ、少し忙しい人を演出することで飲み会にわざわざ誘われなくなります。

 

最後に同期が飲み会に誘ってきたときは、「休日に遊ぼう」と言ってこちらから誘いましょう。

遊ぶとなれば、飲み会よりもお金を使わずに済みます。そのまま遊ばなくても、すぐに嫌われることはありませんよね。そのため同期は、一番断りやすいです。

 

自分へのご褒美を買う

自分へのご褒美を定期的に買ってはいないでしょうか。

毎回、自分が疲れたときに「たまには自分にご褒美を買おう」と考えていると、貯金をすることができません。毎回バックや時計などを何個も買うとお金もなくなりますよね。

 

毎日使わないけれども高価なものを買ってしまい、貯金ができていない人は、消費の仕方を変える必要があります。

高価なものを少し高いディナーに変えてみたり、商品ではなくイベントや旅行に変えてみたりして、少しずつ高額な金額を使わないようにしていきましょう。

 

自分へのご褒美に使う金額を安くしていき、そこで幸福感を味わえるようになれば成功です。続けていくことで、必ず貯金ができるようになります。

 

必要のないクーポンを受け取る

クーポンは、普段より安くなることでお得に感じますよね。では、必要のないクーポンとはどのようなものでしょうか。

必要のないクーポンは、以下のようなものです。

  • 〇〇円以上お買い上げの方は、〇〇%オフになるもの
  • 〇〇点お買い上げの方には、〇〇%オフになるもの

このように、条件のついたクーポンは利用する必要はありません。金額や商品数を気にすることで、いらないものまで購入してしまいます。

たまたまクーポンの利用条件に当てはまるのであれば使った方がお得です。ですが、それ以外であれば、貯金ができなくなるので控えておきましょう。

 

親の世代の貯金方法を真似をする

親の世代と今の世代は、環境も考え方もちがいます。

「若い頃は、海外や国内旅行に行きなさい」「将来いつでも貯金できるから今は、貯金せずに使いなさい」など、貯金ができなくなってしまうような言葉を聞いたら要注意しましょう。

 

今は親の世代と比べて経済も安定しておらず、終身雇用が保証されていません。

そのため、会社を不本意に辞めさせられる可能性もありますよね。そのような状況のなかでは、年が離れた人の意見は参考にはならないでしょう。自分で考えて貯金できるようになることが大切です。

 

ボーナスをすぐに使う

ボーナスからお金を引き出して、商品を購入しようとすると貯金はできません。

お金が貯まる人は、毎月の給料から使うお金を決めています。そのため、ボーナスをすぐに使うという考えがないのです。

 

ボーナスをすぐに使うことをやめて、少し我慢をしてみましょう。

ボーナスを貯金に回せるようになると、お金が貯まらないことはありません。

 

まとめ:お金が貯まらない習慣をやめよう

貯金できない人がやめるべき習慣は、以下の通りです。

  • コンビニに行く
  • 自動販売機で飲み物を定期的に購入する
  • まとめ買いをする
  • パチンコなど中毒性のある遊びをする
  • 頻繁に外食をする
  • 口座を一つだけにしている
  • 寄り道をする
  • 自分へのご褒美を買う
  • 不必要なクーポンを受け取る
  • 親の世代の貯金方法を真似する
  • ボーナスをすぐに使う

貯金をできない習慣は、簡単に辞めることができません。

 

今までお金が貯まらない習慣を続けていた人は、時間をかけて少しづつ自分の考えを改めて貯金できるようにしましょう。

関連記事

  1. 光熱費を最大限下げるためできること15選!コロナ禍の今実践してみては?

  2. 妊活中の夫婦の温度差!夫が非協力的に感じた3つのストレス

  3. 在庫がないほど超大人気商品『ブルーナボンボン』を飼いだした人の末路

  4. レオパレスに半年間住んで生み出した、狭い部屋最強カスタマイズ!よくある疑問にもお答えします

  5. 英会話は通うべき?留学するまでに”必要な準備”を過去の経験からお伝えします

  6. 派遣社員・アルバイト・正社員は何が違うのか!?メリットとデメリットを考えてみる

  7. 女子の悩みはプロテインを飲めば解決するって本当?プロに聞いてみた!

  8. 【週1のエステより毎日の腹筋】習慣こそ目標達成(キレイになる)への最短ルート!

  9. オーラルケア入門「ハミガキ編」!好きなものを食べ、愛する人と1日でも長く話すために

  10. 【2021年最新版】Netflix(ネットフリックス)のおすすめ人気ドラマを国内外に分けて紹介

  11. 全く同じプロフィール&写真で反応が良いのはどこ!?マッチングアプリ3つで比較してみた。

  12. 動画配信サービス「Netflix」の特長とプラン、特典などを徹底解説!初回無料期間が無くなった…?

  13. コンビニ大手4社のフランクフルトを食べ比べ比較!海辺で食べたいのはどれ?

  14. 『可愛いの価値観』が全然違う!憧れのロサンゼルスにて生活用品を調査してきた

  15. 僕がウォーターサーバーを超おすすめしたい理由とおすすめのウォーターサーバー5選