全3階建て!TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)に行ってみた

カフェとしてゆっくり過ごすだけでなく、買い物やスパまで楽しめると話題の『TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)』に行ってみました。

オーガニックでこだわった空間は、体も心もリラックス&リフレッシュに最適でした。

 

TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)の所在地

  • 住所:東京都港区青山3-8-5
  • TEL:03-6671-9041
  • 営業時間:11時00分~20時00分
  • 定休日:月曜日

表参道B5出口から出て、apple storeを背にしてください。

オーク表参道の右手の路地を真っ直ぐ進み、左に曲がるとTERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)が見えてきます。

 

お店の外観には季節に合わせた花がたくさん飾ってあるので、すぐに見つけられるでしょう。

表参道ではありますが、裏道に入っているので人通りは少なく、落ち着いた雰囲気が広がっていました。

 

TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)の店内の様子をご紹介

TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)は、全部で3階建ての建物です。それぞれのフロアでは、コンセプトごとに贅沢な時間を過ごすことができます。

  • 1階 セレクトアイテムフロア:
    フットバスが無料で体験できます。コンセントも自由に使えるので、フットバスをしながらゆっくりとした時間を過ごせそうです。アロマの香りで癒やされましょう。
  • 2階 インフォオレショップ:
    自然派化粧品を実際にお試しできます。アロマの香りが配合されているので、メイクやスキンケアの時間もリラックスタイムに変わるでしょう。
  • 3階 テラリウムカフェ:
    美しい自然の映像が壁に絶えず流れていて、非日常的な空間を味わえます。「五感で癒す新感覚カフェ」をテーマにしているので、食事もヘルシーなものが多いです。

 

今回の目的は、3階のテラリウムカフェ。

さっそく入ってみましょう。

木のぬくもりを感じるような、優しい雰囲気が広がっています。

座席はテーブル席とソファ席の2種類です。

 

お昼頃に行ったのですが、やはり裏道というだけあって客数は少なめ。

人混みの多い表参道とは思えないような、落ち着きのあるリラックスした時間を過ごすことができました。

ヘルシーな食事を重視しているので、ガレットのメニューが多かったです。

 

せっかくなので、今回は「サーモンとオニオンのガレット」を注文しました。

彩りも綺麗で、写真映えもします。

サラダもボリューミーで、ヘルシーなのにしっかりとした食べごたえがありました。ガレットの生地はもちもちとしていて、食感も楽しい。上に乗った具材の味を最大限に引き立たせていました。

まだ食べたことがないという人には、ぜひ食べていただきたい一品です。

 

まとめ:TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)をおさらい!

  • 住所:東京都港区青山3-8-5
  • TEL:03-6671-9041
  • 営業時間:11時00分~20時00分
  • 定休日:月曜日

食事後もゆったりとした時間を過ごすことができるカフェで、思わず長居してしまいました。

さすがにこちらのお店で読書や仕事をするのは難しいかと思いますが、友人や恋人との会話を楽しむには十分です。

 

ただし、お手洗いがカフェ内にはなかったので注意してください。コンセントはありませんが、Free Wi-fiを使用することができます。

帰り際にはいろいろなお土産もいただき、カフェとは思えないほどの充実した時間を過ごせました。

追記:2018年12月18日をもって閉店しました。

関連記事

  1. お金が貯まらない人がやめるべき11の習慣をご紹介!お金が貯まらない人の特徴とは

  2. 2021年最新版!VOD(動画配信サービス)の徹底比較と歴6年野郎がおすすめVODを紹介

  3. 【歯の白さはマナー】日本では買えない市販のホワイトニング剤を紹介してみる

  4. 無駄遣いを減らす5つの習慣とちょっとした努力3選!

  5. 【2021年最新版】Netflix(ネットフリックス)のおすすめ人気ドラマを国内外に分けて紹介

  6. 部屋がクソ狭いので簡単DIYにて調理台を作った話

  7. アンティーク家具がオシャレなConceal café MIYAMASUZAKA(コンミールカフェ ミヤマスザカ)に行ってみた

  8. 普段捨てそうな部分(主に野菜)を活用し、節約する方法を3つご紹介

  9. ドイツに住んでわかった!移住に必要なモノと必要ないモノについて。経験から徹底解説します

  10. 英会話は通うべき?留学するまでに”必要な準備”を過去の経験からお伝えします

  11. 女性の一人暮らし!リアルな節約術を5つ紹介します

  12. 僕がウォーターサーバーを超おすすめしたい理由とおすすめのウォーターサーバー5選

  13. 乗り換えてわかった!本音で語る格安SIMのデメリット5つとその対策法

  14. おうち時間の救世主「楽天TV」で宝塚歌劇団を鑑賞してみた!どこにも行けない時こそ、お家で芸術鑑賞を

  15. 自分だけのラテアート?Reissue(リシュー)カフェに行ってみた!