格安SIMじゃない人が格安SIM利用者に聞いてみた

格安SIMユーザーの生の声を聞いてみた。月々の料金や通信速度の不満について

こんにちはタロウです(@syuty

前回格安SIMのメリットデメリットを浅田さんに教えてもらいましたが、生の声を聞いてみよう!

 

と考えていたところいました。身近なところに格安SIMユーザーが。

ということで弊社社員である松田に、格安SIMのインタビューを敢行しました。

タロウが格安SIM利用者に聞いてみた

人物紹介

株式会社タロログの代表取締役社長。オープンカーに乗っていてもモテない

株式会社タロログの社員。童貞

 

格安SIMで電話料金(スマホ代)はどう変わる?

まず、気になるのは月々の電話料金だよね。結局、どのくらい安くなったの?

格安SIMでどのくらい安くなったか え〜っとね、1万円くらいかな〜?

あまりの値下げ幅にびっくりするタロウ えっ!?そんなに安くなったの!!?

前はドコモ使ってたんだけど、これが最後の月の明細ね。(パソコンの画面を見せる)

うわっ、細かっ!長っ!目に悪い!

結局、いくらだ・・・?

ケータイ払い分も合算してるから、たぶん実質12,000円くらい

やっぱ、結構高いね。で、それがどうなったの?

はい、今月の請求分がこれです

おっ、安くなってる・・・けど、ポイントで引いてるだけで実際は3,397円かかってるじゃん。

それでも安いけど。

よく見てみぃ

ん?「事務手数料」?

ああ、新規契約時にかかる手数料のことね。って、あれ?9月利用した分の料金は?

楽天モバイルは「組み合わせプラン」に申し込むと、

基本料が初月無料になるんよ!

嘘!?マジで!!?

って言っても、もともと2,000円だけどね

つまり、次回からはその2,000円に電話代がかかるってことか

マツって電話するっけ?

ほとんどしない

今はLINEがあるからね。普通の通話機能って使う機会減ったよね

LINEもほとんど使わないよ

えっ?

マツは友達も彼女もいないからLINEをほぼ使わない 友達も彼女もいないから

あまりのことに、言葉を失うタロウ ・・・・・・

 

格安SIMの通信速度事情

・・・話変えようか

そういえば、通信速度はどうなの?

概ね普通

概ね?やっぱり、何かしら問題あるの?

昼と夕方、具体的には正午ごろと午後6時半ごろは遅くなるね

昼飯どきと、サラリーマンや学生の帰宅時間帯か

確かに、みんなスマホに触ってる時間帯だね。具体的にどのくらい遅くなるの?

マジでやばいときは下り1Mbps切る

え?え?

※下り1Mbps切ると?

例えばYouTube。動画にもよりますが、フルHD画質の動画を見ようとする場合、安定して見るためには3Mbpsは必要です。
SD画質の動画も、安定して見るのは難しくなります。

YouTubeがまともに見られない・・・

Wi-Fi外でほとんど見ないから大丈夫だけど

YouTube以外でも、画像が多めのサイトとかどうなの?

目に見えて遅い。シーケンスバーがほとんど動かないときとかある

やっぱり、厳しいところあるな〜

※ちなみにSIMWというサイトでは、各社格安SIMの通信速度をリアルタイムで計測しています。

 

SIMW

こんな感じで線グラフで表示されます。

 

その他に感じたこと

じゃあ、料金と速度以外に何か変わったことはあるの?

そうだなぁ・・・・・・

料金と速度以外に、格安SIMで変わった点・・・ 無いね

無いんか〜い

そもそもドコモ使ってた頃から、スマホは通話とメールとLINE以外には音楽プレイヤーとYouTubeくらいしか使ってなかったからな〜。特定の時間帯が遅くなる以外に、使い勝手が大きく変わったみたいなことは無いね

正直、スマホはそれくらいできれば良いよね。あ、それとゲームくらいか

ソシャゲはあんまやらないわ

Web漫画とか読まないの?

たまに読むよ。最近は「醤油を借りにいくだけで死ぬことがある世界の中級サバイバルガイド」がおもしろい

タイトル長ぇ〜

※「醤油を借りにいくだけで死ぬことがある世界の中級サバイバルガイド」は、ニコニコ漫画で読めます。

通信速度がたまに落ちる点に我慢できれば、電話料金がかなり落ちるからお得に感じるね

格安SIMでお得になったお金で・・・ そうやね〜。おかげで、浮いたお金でカリビ◯ンコム以外にも、一本◯とか天然◯すめとかも見れるようになったよ!!

やめろ!!!
ここはタロログじゃねえから!!!

マツの暴走を止めるタロウ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

僕も月々1万円以上支払っているんで、それが2千円とかになるんだったら結構節約になりますね。現在、自分の会社が火の車なので、出費は少しでも抑えたいです。なので僕も近々、格安SIMにしようと思います!

 

ただ通信速度は、だいぶ遅くなるみたいですね。

僕は、ポケットWi-Fiを持ってんるんで何とかならなくも無いですが、忘れた時とかどうしようか・・・。

 

まあいいや。

とにかく、LINEをよく使うんで、LINEモバイルにしようかな〜。

その前に社長はソフトバンクだから、SIMロック解除しなきゃダメだと思うよ

は?

SIMロック解除めんどうくさいタロウめんどくせぇぇぇ

格安SIMの手続きはめんどうくさい

結論:ソフトバンクから格安SIMにするのは面倒くさい!

関連記事

  1. ドイツに住んでわかった!移住に必要なモノと必要ないモノについて。経験から徹底解説します

  2. 無駄遣いを減らす5つの習慣とちょっとした努力3選!

  3. 【2020年最新版】ミールキットが魅力のおすすめ食材宅配10選!各サービスの特徴や送料など事細かく解説

  4. 女性の一人暮らし!リアルな節約術を5つ紹介します

  5. 【魚屋×板前】魚の煮付けの「選び方〜超簡単な作り方」まで完全網羅した

  6. 【コスパ抜群】3000円以内で出来る最大限の贅沢を紹介しよう

  7. 【歯の白さはマナー】日本では買えない市販のホワイトニング剤を紹介してみる

  8. アラサー女子に朗報!落ちない口紅「ベリサムリップ」が超優秀なので見てほしい

  9. レオパレスに半年間住んで生み出した、狭い部屋最強カスタマイズ!よくある疑問にもお答えします

  10. お金が貯まらない人がやめるべき11の習慣をご紹介!お金が貯まらない人の特徴とは

  11. かに本舗のカニは身が大きい!?口コミを確かめるべく蟹下家が通販しちゃったよ

  12. 【工具手ほどき帳】正しいねじを締め方と順番について!実は決まりがあります

  13. 食材宅配サービスの選び方!初心者は5のポイントを押さえて選びましょう

  14. 格安SIMに乗り換えてはじめた、丁寧な暮らし

  15. 格安SIMの特徴ってなに?乗り換えると結局いくら安くなるの?