Illy miyamas’ bar&dine(イリーミウアマスバールアンドダイン)に行ってみた!

シックな外観がおしゃれな、『Illy miyamas’ bar&dine(イリーミウアマスバールアンドダイン)』に行ってきました!

店内は大人っぽい空間が広がり、落ち着いた時間を過ごすことができました。

 

Illy miyamas’ bar&dine(イリーミウアマスバールアンドダイン)の所在地

  • 住所:東京都渋谷区渋谷1-8-10 1F,2F
  • TEL:03-5778-9488
  • 営業時間:日~木10時00分~23時30分
  • 金・土10時00分~3時00分

渋谷駅から宮益坂を上がっていくと、角に見えるカフェです。駅から徒歩で7~10分くらいかかります。

外観だけでは少し入りにくそうですが、お客様の年齢層が幅広いですよ。店内も賑わっているので、ぜひ勇気を出して踏み込んでみてください。

 

Illy miyamas’ bar&dine(イリーミウアマスバールアンドダイン)の店内の様子をご紹介

さっそく入ってみましょう!

店内は手前と奥にテーブル席、写真の左手がカウンター席でした。

まずは、注文の前に自分で席を確保します。カウンター席は比較的空いていましたが、テーブル席は常に人が座っていたので大人数で来店するときには要注意です。

2階建ての店内は、1階ではCafe(昼)とBar(夜)、2階ではイタリア料理が楽しめるそうです。

 

今回はカフェを利用してきました!

ショーケースには美味しそうなケーキがたくさん!値段も500円くらいでとってもリーズナブル。

帰る頃にはショーケースがスカスカになっていたので、後で注文しよう!と思っていると売り切れてしまうかもしれません。

今回は残念ながらお腹が空いていなかったので、ドリンクを注文しました。

飲み物だけでも種類がたくさんあって、とても迷いました。

せっかくなので、ほかのカフェには置いていないようなものをチョイス!

 

注文後はこちらのカウンターで待つのですが、目の前で作ってくれるので食い入るようにみてしまいます()

注文したものを受け取り、はじめに確保した席に戻ります。

 

今回注文したのはこちら!

エスプレッソ キャラメル 300円。

サイズが分かりづらいですが、手のひらにすっぽりと収まるくらいの小ささです。味はとっても濃厚でした。エスプレッソなのでコーヒーが苦手な人は飲みづらいかも?

 

カウンター席には1人できている人が多く、パソコンで仕事をしている人や手帳に書き込んでいる人、レポートを書いている人など作業をしている人が多く見られました。

Wi-Fiは完備されていますが、コンセントはありませんので注意してください。長時間の作業になるときには、モバイルバッテリーがあると便利でしょう。

 

お手洗いは、壁の間の少し分かりづらい場所にありました。

男女共用ですが、とても広く綺麗です。流しや鏡も中にあるのですが、お手洗いがひとつしかないのでメイク直しなどは控えたほうがよいかもしれません。

 

喫煙スペースもありました。

寒い冬や暑い夏場、外で吸わなくていいのは嬉しいですよね。アイコスを持っている人は店内でも使用OKだそうです。(店内に小さいPOPが置いてありました)

 

Illy miyamas’ bar&dine(イリーミウアマスバールアンドダイン)についておさらい!

  • 住所:東京都渋谷区渋谷1-8-10 1F,2F
  • TEL:03-5778-9488
  • 営業時間:日~木10時00分~23時30分
  • 金・土10時00分~3時00分

1人でも大人数でも入りやすいカフェはあまりないので、静かすぎるところはちょっと…という人におすすめしたいお店です。

賑わってはいますがうるさすぎるということもないので、リラックスしてゆっくり過ごすことができますよ。

 

ケーキやドリンクの種類も豊富なので、何度行っても満足することまちがいなし!

気になる人は、ぜひ一度行ってみてください。

関連記事

  1. ロケ地として有名!JINNAN CAFÉ(ジンナンカフェ)に行ってみた

  2. 自分だけのラテアート?Reissue(リシュー)カフェに行ってみた!

  3. 椅子のこだわりが凄い!Seat Mania(シートマニア)カフェに行ってみた

  4. 全3階建て!TERRARIUM CAFE(テラリウムカフェ)に行ってみた

  5. まるでアトリエ!And people jinnan(アンドピープル ジンナン)に行ってみた

  6. アンティーク家具がオシャレなConceal café MIYAMASUZAKA(コンミールカフェ ミヤマスザカ)に行ってみた

  7. テントウムシのデザートが有名な76CAFE OMOTESANDO(ナルカフェ)に行ってみた

  8. 「KOHハウス」なる絶景カフェがカッコ良過ぎた…

  9. 心理カウンセラーが常駐している「ココロゴトcafe」に行ってみた!

  10. 宝塚の大手チェーンカフェの「むさしの森珈琲」が電源やWI-FI天国だったのでおすすめしたい

  11. インスタ映えがスゴイ!Dolce MariRisa(ドルチェマリリッサ)に行ってみた